プロフィール

片付けコンシェルジュ

片付けコンサルタント・アドバイザー

代表 倉木 翠

“忙しい” を言い訳に、片づけは常にあと回し。

そんな心も部屋も荒んでいた「片付けられない生活」からの脱却を決意し、行動分析学、脳科学、認知行動療法、医療心理学、カウンセリング学、心理教育学を学び、約15年を掛けて徹底的に心×片付けの課題と向き合ってきました。

「心とお部屋が整えば、理想の暮らしが叶う」をモットーに、片付けに悩むお客様に向けたオーダーメイドの片付けサービスをご提案しています。

LINE

Message

片付けコンシェルジュ

片付けコンシェルジュが目指すこと

片付けコンシェルジュが目指すのは、その時だけで終わらない「綺麗がつづく」本当のお片付け。

その場限りの片付けではなく、お客様が心から笑顔になれる ”綺麗で気持ちの良い空間” が続かなければ意味がない。と考えます。

片付けコンシェルジュ

片づけられない生活からの脱却

かつての私は不動産会社に勤務する傍ら、片付けられない毎日をおくっていました。

片付けられないのは時間がないから、片付かないのは家族が散らかすから。いつも誰かのせいにしているうちに、心も部屋も生活もどんどん荒んでいきました。

このままでは、大切な家庭や健康にも影響をおよぼしてしまう。そう危惧した私は、心と部屋を整えることに全力を注ぎました。

片付けコンシェルジュ

「心と部屋が整う」ということ

心と向き合うために、行動分析学、脳科学、認知行動療法、医療心理学、カウンセリング学、心理教育学を学びながら、毎日少しずつ片付けと向き合う日々を繰り返しました。
こうして心と部屋が整いはじめると、不思議と多くのことがうまくいくようになりました。

  • 家族関係が良くなった
  • 仕事が楽しめるようになった
  • 何事にも前向きに取り組めるようになった
  • 自然とスリムになった
  • お金に恵まれるようになった
  • 毎日を心から楽しめるようになった

これらは私だけでなく、片付けをすることでお客様の身にも起きはじめる嬉しい変化です。

「心とお部屋が整えば、理想のくらしが叶う」をモットーに、お客様との関係や片付けのお悩みに真摯に向き合います。

  • 何から片付けたら
    いいのか分からない
  • 散らかった部屋を
    何とかしたい
  • 今の暮らしを
    変えたい
悩む女性

お悩みは人それぞれ。
丁寧なカウンセリングであなたに合った片付けをご提案いたします。

些細なことでも、どんなに散らかっていても大丈夫。
私たち片付けコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

ACCESS事務所所在地

東京都中央区銀座(四丁目交差点から徒歩5分)

事務所にお越しいただく際には、
メッセージにて詳細をお知らせさせていただきます